特別講義。
2005年6月11日今日は私の通っている大学出身の女性で映画監督をしているという方の特別講義をのぞいてきました。講義内容はフェミニズムについてだったのですが、その方が作ったという映画もながされて中々楽しい講義でした。
寝ぼけ。
2005年6月10日ここ数日朝方まで起きて昼に起きる生活をしていたせいか、頭がパンパンに張っている感じがします。そして、何もかも適切にかんがえれない頭。 勉強が忙しくなる前に生活リズムをとりもどさないといけません。
サッカー。
2005年6月8日昨日はひさしぶりに友人達とサッカーをした。近くにある大きな芝生のサッカー場での運動だったので非常に気持ちがよかった。対戦相手はおそらく、ご近所の中学校に通っているアラブ系の子供たち4人。こっちは学生9人。私も含めて動きが非常にとろいので彼らは私たちと互角に戦っていました。 今日は筋肉痛になやまされそうです。
のんびり。
2005年6月6日友人達が必死でレポートを仕上げている中、私だけのんびりとできた日曜日でした。課題の量がすくなくなって勉強以外にも趣味に時間が取れるようになってうれしいです。 明日は新しい靴を買うつもりです。先日、野原を歩いていたら見事に足丸ごとが水溜りにはまってしまい靴がずぶぬれになってしまいました。いい機会なので新しいしゃれた靴でも買ってみようかなーと。めずらしく浪費家でない私がショッピングモールへくりだします。
Back here。
2005年6月6日現実世界へ戻るのに2週間もかかってしまった。 今日は久しぶりの丸一日の休暇がとれるので、フリーライブにでもいってこようかなー。屋外コンサートなので今日の天気が気になる所。雨であれば先週友人が買って来たPS2でもしてだらだらと過ごすのもいいかもしれません。
WHAT?。
2005年5月22日目を疑った。
この前日記を更新したのが2週間も前。
おもわず、うそーん、とつぶやいてしまった。
毎日講義と実験中心の生活なので日がたっていっているのを
意識できなかった。私にとってこれはあまりよくない兆候なので
何とか現実世界にもどらなければ・・・・・・。
この前日記を更新したのが2週間も前。
おもわず、うそーん、とつぶやいてしまった。
毎日講義と実験中心の生活なので日がたっていっているのを
意識できなかった。私にとってこれはあまりよくない兆候なので
何とか現実世界にもどらなければ・・・・・・。
デジカメ。
2005年5月9日デジタルカメラを初めて買ってみた。
写真を撮るのが趣味なのですが、フィルムしか使ってませんでした。フィルムはデジタルではだせない味をつけることができるところがすき。フィルムができあがるまでの楽しみも好きだった。
けれども、毎日定期的に写真で記録しなければいけない実験をする事になり、フィルムではどうしようもないだろうと重い、デジタルカメラを買う決意をした。日本円にすると、3万弱の比較的安いカメラだけれども、予想以上にきれいに撮れていてビックリした。ファインで撮った私の写真を拡大していくと、細かいひげ一本一本まで鮮明に写っている。当分の間、これは私のおもちゃになりそう。毎日自分を撮って写真で記録していくのも楽しいかもしれない。
金曜にテストがあるのでそれにむけて今週からテスト勉強を開始します。
写真を撮るのが趣味なのですが、フィルムしか使ってませんでした。フィルムはデジタルではだせない味をつけることができるところがすき。フィルムができあがるまでの楽しみも好きだった。
けれども、毎日定期的に写真で記録しなければいけない実験をする事になり、フィルムではどうしようもないだろうと重い、デジタルカメラを買う決意をした。日本円にすると、3万弱の比較的安いカメラだけれども、予想以上にきれいに撮れていてビックリした。ファインで撮った私の写真を拡大していくと、細かいひげ一本一本まで鮮明に写っている。当分の間、これは私のおもちゃになりそう。毎日自分を撮って写真で記録していくのも楽しいかもしれない。
金曜にテストがあるのでそれにむけて今週からテスト勉強を開始します。
遊びの日。
2005年5月7日ここ数日、チャイニーズの友人達と遊びに行く事が多くなった。
遊ぶといってもビリヤードをしたり、飯を食いに行ったりと、たいした事はしないのだけれども、むちゃくちゃかわいい女の子もいたりするので正直楽しい。日本人の実物のアイドルを見た事はないが、日本のアイドルよりも魅力的なチャイニーズの女の子がかなり私の周りにはいる。 何故か日本に居たときから、私の周りには飛びぬけてかわいい女の子が多くいたが、こっちのかわいい友達はみんな性格が明るく、妙なプライドみたいなのもなくきさくでなんでも話せるので話していても非常に楽しい。確かに英語で話すとなんでもカジュアルになるのは否めないけれども。
今日はよく遊んだ。土曜と日曜は今週の復習をして、テスト勉強を開始する。
遊ぶといってもビリヤードをしたり、飯を食いに行ったりと、たいした事はしないのだけれども、むちゃくちゃかわいい女の子もいたりするので正直楽しい。日本人の実物のアイドルを見た事はないが、日本のアイドルよりも魅力的なチャイニーズの女の子がかなり私の周りにはいる。 何故か日本に居たときから、私の周りには飛びぬけてかわいい女の子が多くいたが、こっちのかわいい友達はみんな性格が明るく、妙なプライドみたいなのもなくきさくでなんでも話せるので話していても非常に楽しい。確かに英語で話すとなんでもカジュアルになるのは否めないけれども。
今日はよく遊んだ。土曜と日曜は今週の復習をして、テスト勉強を開始する。
にゅ〜ライフ。
2005年5月5日5月の初めに大学の寮からアパートへ引っ越しました。友人と2Bed roomのアパートをシェアーしてます。月、食費は抜きで、300ドルぐらい。非常に安いです。
引っ越した理由は寮が異状に便利すぎたから。
大学のほとんど全ての建物は地下道でつながっていて、キャンパスに住むと、全く外にでなくてもいきていける。レストランやバー、レンタルビデオ屋までなんでもキャンパスにあるので、外にでる必要がない。運動不足のおかげで体はぶにょぶにょ、体調はくずれるわで勉強をあの環境下で続けるのはよくないだろうと思い、キャンパスから徒歩30分の所に引っ越しました。おかげで、毎日1時間の徒歩の運動ができるので引っ越してよかったと思ってます。
大学は朝から晩までで、大変ですがやりがいがあって楽しいです。
引っ越した理由は寮が異状に便利すぎたから。
大学のほとんど全ての建物は地下道でつながっていて、キャンパスに住むと、全く外にでなくてもいきていける。レストランやバー、レンタルビデオ屋までなんでもキャンパスにあるので、外にでる必要がない。運動不足のおかげで体はぶにょぶにょ、体調はくずれるわで勉強をあの環境下で続けるのはよくないだろうと思い、キャンパスから徒歩30分の所に引っ越しました。おかげで、毎日1時間の徒歩の運動ができるので引っ越してよかったと思ってます。
大学は朝から晩までで、大変ですがやりがいがあって楽しいです。
4/27
2005年4月27日やっとテストも終わり、久々にインターネットを開きました。
ヤフーから日本のニュースを確認するのが習慣になっているのですが、開いた瞬間鳥肌が立ちました。
尼崎で脱線事故がおき、多数の方がなくななれている。
多くの友人が阪神エリアに住んでいるので、心配になり日本へ電話をしようとおもったのですが、国際電話のかけ方を忘れてしまいメールで安否確認をしました。
なくなられた方の一人一人の名前を確認するのが恐ろしく、スクロールする手が震えてしまいました。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈りします。
この事故に関する多くの記事を読んだのですが、事故発生直後の記事に少し違和感を感じました。
当然事故発生直後なので原因は全く分かっていないであろうと思うのですが、運転手の人為的ミスであるかのように書いてある記事が非常に多かった。今までの勤務歴を無理やりこの事故に結びつけるような書き方。全く分かっていない時点であのような書き方は避けるべきだったと思います。
ヤフーから日本のニュースを確認するのが習慣になっているのですが、開いた瞬間鳥肌が立ちました。
尼崎で脱線事故がおき、多数の方がなくななれている。
多くの友人が阪神エリアに住んでいるので、心配になり日本へ電話をしようとおもったのですが、国際電話のかけ方を忘れてしまいメールで安否確認をしました。
なくなられた方の一人一人の名前を確認するのが恐ろしく、スクロールする手が震えてしまいました。
亡くなられた方、心からご冥福をお祈りします。
この事故に関する多くの記事を読んだのですが、事故発生直後の記事に少し違和感を感じました。
当然事故発生直後なので原因は全く分かっていないであろうと思うのですが、運転手の人為的ミスであるかのように書いてある記事が非常に多かった。今までの勤務歴を無理やりこの事故に結びつけるような書き方。全く分かっていない時点であのような書き方は避けるべきだったと思います。
更にテスト。
2005年4月18日ある理由で夏の間にTOEICを受けなければいけない事になってきた。いまさらこのようなテストを受けるのは気が引けてしまうがしかたがない。 私程度の留学経験者がどれほどとれるかをネットで調べた所、800点だそうだ。高いのか高くないのか今の所よく分からないが、一回でこの点数+αを取って無駄なお金を使わないようにしなければいけない。このようなテストはテスト用の英語を勉強する必要があるので私は非常に嫌いである。
自論として、
English speakerのほとんどがこのようなテストで満点近く取れるだろうが、このテストの満点者全てが English Speaker 並に英語力があるかといえばそんなわけがない。
本来の語学力測定というのは数時間の間に終るほど単純ではない。
まだまだテストがやってくる。
明日もつめていきます。
自論として、
English speakerのほとんどがこのようなテストで満点近く取れるだろうが、このテストの満点者全てが English Speaker 並に英語力があるかといえばそんなわけがない。
本来の語学力測定というのは数時間の間に終るほど単純ではない。
まだまだテストがやってくる。
明日もつめていきます。
抜け毛3。
2005年4月16日テスト前になるといつも同じ過ちをしているような気がする。
ネガテイブ思考になる。
ほんとに能力の無い男だと思ってしまう。
でも、思考する事は絶対にとめない。
思考する事をあきらめない。
思考を継続する為の一時停止はするが
停止はしない。
打開策をねるために。
オールマイティーな言葉で思考は
なるだけしない。
便利な形容詞はもちいない。
大きなカテゴリーから
小さなカテゴリーへ。
必ず具体的に考える。
抽象的に考えると物事をあまく
みてしまう癖があるから。
今日もハラハラと抜け毛が・・・。
ネガテイブ思考になる。
ほんとに能力の無い男だと思ってしまう。
でも、思考する事は絶対にとめない。
思考する事をあきらめない。
思考を継続する為の一時停止はするが
停止はしない。
打開策をねるために。
オールマイティーな言葉で思考は
なるだけしない。
便利な形容詞はもちいない。
大きなカテゴリーから
小さなカテゴリーへ。
必ず具体的に考える。
抽象的に考えると物事をあまく
みてしまう癖があるから。
今日もハラハラと抜け毛が・・・。
抜け毛2。
2005年4月15日テスト、一個が今日終了しました。テストが終るたびに思うこと。 頭が悪い。容量が悪い。
相対的評価、絶対的評価。この世の中この二つで自分を評価するしかない。少し前のスマップの曲でNo1でなくてOnly1になれというのがあった。(と思う。)絶対評価の中ですごいやつになれって事だろう。
大学受験は強烈に相対的評価。東大がNo1でそっからしたに無数の大学がアンチ東大で競いあってる。
どっちの評価方法がすばらしいかは個人がきめれば良い事。
私はどちらの評価基準でもトップになんてなれない。
いつも中途半端だな〜と思う。
私は勉強がすきだと思っていたが、どうもそうではないらしい。
このまま大学に残って研究を続けていれば
誰も発見したことのないものを発見できる可能性がある。
大学に残るのが私にあった道だとおもってた。
この場合私は誰とも競い合ってないので、only1になりたい
のだろうと。
私の勉強をするモチベーションは、勉強そのものが好きだという所からきていると思っていたけれどもどうも違うような気がする。
他人からの評価が非常に気になる。将来の収入が気になる。
なるだけこれらが低くならないように必死にもがいてる感じが
する。結局は私は相対派で、そこからモチベーションを得ているのだろう。
こんなことをもごもごと考えているせいか、今日も抜け毛が激しい。
相対的評価、絶対的評価。この世の中この二つで自分を評価するしかない。少し前のスマップの曲でNo1でなくてOnly1になれというのがあった。(と思う。)絶対評価の中ですごいやつになれって事だろう。
大学受験は強烈に相対的評価。東大がNo1でそっからしたに無数の大学がアンチ東大で競いあってる。
どっちの評価方法がすばらしいかは個人がきめれば良い事。
私はどちらの評価基準でもトップになんてなれない。
いつも中途半端だな〜と思う。
私は勉強がすきだと思っていたが、どうもそうではないらしい。
このまま大学に残って研究を続けていれば
誰も発見したことのないものを発見できる可能性がある。
大学に残るのが私にあった道だとおもってた。
この場合私は誰とも競い合ってないので、only1になりたい
のだろうと。
私の勉強をするモチベーションは、勉強そのものが好きだという所からきていると思っていたけれどもどうも違うような気がする。
他人からの評価が非常に気になる。将来の収入が気になる。
なるだけこれらが低くならないように必死にもがいてる感じが
する。結局は私は相対派で、そこからモチベーションを得ているのだろう。
こんなことをもごもごと考えているせいか、今日も抜け毛が激しい。
抜け毛。
2005年4月13日シャワーを浴びている時に私は衝撃の事実を認めざるを得ない光景にでくわした。
カナダの人間は風呂には入らないので、私は数年間風呂につかったことがなく、当然シャワーのみの生活をしている。
シャワーのみなので、当然たったままで体を洗い、頭をあらう。
体を洗い終わり、頭をあらう準備にはいる。
手にシャンプーをとり、それを頭へつけ、ごしごしと洗った。
そこまでは、いつもどうりの事。
いつもどうりでない事はこの次の
泡をあらいながす工程でおきた。
シャワーから勢いよくでてきたお湯が勢いよく
私の頭にあたり、快調に泡をあらいながしてくれる。
泡だけならいいのだが、今日は違った。
泡と共になにやら足元には黒いものもたまに混じっている。
はて?なんだとうと思っている途中にも
また黒い何かが。
髪の毛に手をやり、少しひっぱってやると、十数本も
抜ける。またやるとぬけるぬける。
季節の変わり目には必ず抜け毛現象が起きるのが私の
体の特徴なのだが、今回は抜けすぎです。
やはり、体は年をとっていっている事をかくせないなー。
明後日、テストです。
明日も勉強つめていきます。
カナダの人間は風呂には入らないので、私は数年間風呂につかったことがなく、当然シャワーのみの生活をしている。
シャワーのみなので、当然たったままで体を洗い、頭をあらう。
体を洗い終わり、頭をあらう準備にはいる。
手にシャンプーをとり、それを頭へつけ、ごしごしと洗った。
そこまでは、いつもどうりの事。
いつもどうりでない事はこの次の
泡をあらいながす工程でおきた。
シャワーから勢いよくでてきたお湯が勢いよく
私の頭にあたり、快調に泡をあらいながしてくれる。
泡だけならいいのだが、今日は違った。
泡と共になにやら足元には黒いものもたまに混じっている。
はて?なんだとうと思っている途中にも
また黒い何かが。
髪の毛に手をやり、少しひっぱってやると、十数本も
抜ける。またやるとぬけるぬける。
季節の変わり目には必ず抜け毛現象が起きるのが私の
体の特徴なのだが、今回は抜けすぎです。
やはり、体は年をとっていっている事をかくせないなー。
明後日、テストです。
明日も勉強つめていきます。
パーソナルスペース。
2005年4月12日テスト2日前です。
明日と明後日、もう少しつめていかないと、
たいした点にはならないと思う。
今日はあまり集中ができなかった。
その理由は・・・・
私は毎日、大学の自習室で勉強をしています。
それぞれの建物にはだいたい100席ぐらいの自習席が
用意されているので、席の取り合いになったりする事は
全くありません。
しかし、今日は少し違いました。
私はいつも同じ席で勉強しています。周りにいる学生も
大体メンバーがきまっていて、大体皆同じ席で毎日勉強
しています。この自然発生的にできたルールは
たまに新参者がいるとつぶされてしまう。
もし、私が自習室に行く前に誰かが私の席に座っていたら
仕方なく別の席にいかなければならない。
そこは、私の席がだから、どいてください。
なんて、いえるわけがない。
しぶしぶ、別の席にうつり、落ち着かない場所で
勉強しなければならない。もちろん、普段より勉強の
ポロダクテイビテイーは低くなる。
今日、集中できなかった理由はこうゆう理由ではない。
今日は、テスト前というにもかかわらず
自習室には人が少なくチラホラとしかいなかった。
私は勉強中尿意を感じ、トイレに行く為、席をたった。
その際、私はまわりの席を見渡し、二人の学生も帰り支度をし、
まさに席をたとうとしているのを確認した。私はこの100席の自習室を独り占めできるという期待感、優越感に浸りながら用を
たし、数分の休憩をとった後、自習室へともどった。
当然、私のイメージでは、がらすきの自習室に、私だけの荷物がぽつんと残っている自習室ができあがっていた。そんな、イメージを抱きながら自習室のドアをあけた、そして、 その瞬間、 目の前には信じられない光景が広がっていました。
ラテン系のやたらと露出度の高いねーちゃんが私の席の、まっ、まとなりにすわっているではないですか。100席ある自習室に二人だけ。そして、仲良く隣あってすわっている。まわりからみれば、カップルですが、私は、どっきりカメラか何かだろうか?何かあぶない事をしかけてくるんではなかろうか?と、ひやひやでした。結局、5人ぐらいの学生グループが後から来るまで、あまり集中できませんでした。
ラテン系の人たちはチークをよくしているし非常にフレンドリーな人が多いので、パーソナルスペースが非常に狭いのだろうと思った今日の出来事。私のパーソナルスペースは以上に大きいので
もう少し小さくしないといけないなと思います。
明日と明後日、もう少しつめていかないと、
たいした点にはならないと思う。
今日はあまり集中ができなかった。
その理由は・・・・
私は毎日、大学の自習室で勉強をしています。
それぞれの建物にはだいたい100席ぐらいの自習席が
用意されているので、席の取り合いになったりする事は
全くありません。
しかし、今日は少し違いました。
私はいつも同じ席で勉強しています。周りにいる学生も
大体メンバーがきまっていて、大体皆同じ席で毎日勉強
しています。この自然発生的にできたルールは
たまに新参者がいるとつぶされてしまう。
もし、私が自習室に行く前に誰かが私の席に座っていたら
仕方なく別の席にいかなければならない。
そこは、私の席がだから、どいてください。
なんて、いえるわけがない。
しぶしぶ、別の席にうつり、落ち着かない場所で
勉強しなければならない。もちろん、普段より勉強の
ポロダクテイビテイーは低くなる。
今日、集中できなかった理由はこうゆう理由ではない。
今日は、テスト前というにもかかわらず
自習室には人が少なくチラホラとしかいなかった。
私は勉強中尿意を感じ、トイレに行く為、席をたった。
その際、私はまわりの席を見渡し、二人の学生も帰り支度をし、
まさに席をたとうとしているのを確認した。私はこの100席の自習室を独り占めできるという期待感、優越感に浸りながら用を
たし、数分の休憩をとった後、自習室へともどった。
当然、私のイメージでは、がらすきの自習室に、私だけの荷物がぽつんと残っている自習室ができあがっていた。そんな、イメージを抱きながら自習室のドアをあけた、そして、 その瞬間、 目の前には信じられない光景が広がっていました。
ラテン系のやたらと露出度の高いねーちゃんが私の席の、まっ、まとなりにすわっているではないですか。100席ある自習室に二人だけ。そして、仲良く隣あってすわっている。まわりからみれば、カップルですが、私は、どっきりカメラか何かだろうか?何かあぶない事をしかけてくるんではなかろうか?と、ひやひやでした。結局、5人ぐらいの学生グループが後から来るまで、あまり集中できませんでした。
ラテン系の人たちはチークをよくしているし非常にフレンドリーな人が多いので、パーソナルスペースが非常に狭いのだろうと思った今日の出来事。私のパーソナルスペースは以上に大きいので
もう少し小さくしないといけないなと思います。
テスト勉強。
2005年4月10日微生物学という学問は暗記物のみといっても過言ではないと思う。(講義の場合のみ) 人間が作ったカテゴリーで無数に存在する微生物を細かく分類していく。そして、その細かくなったグループに名前がついているのでそれをゴリゴリ覚えていく。ある種の微生物が主要な病気を引き起こすならそのメカニズムをゴリゴリ覚える。 そこにもし人間の免疫反応が深く関係しているなら免疫学、遺伝子に関係してるなら遺伝学、と他の学問にもおじゃまさせてもらう必要がある。どの学問も暗記暗記の山。
集中せずに勉強していては一日はあっという間に過ぎてしまいます。理解する→暗記する の時間をなるだけ少なくする。これができないと絶対にテストまでに間に合わない事をわかっているんですが、この作業は非常に疲れる。
初めのテストまで後5日ほど。今日は昼から5時ごろまで勉強しました。 今は音楽を聞きがらチョコレートを食べ、日記をかいてます。 中々いいリラクシングタイムです。
今日は後4時間ほど勉強できそう。集中していきます。
集中せずに勉強していては一日はあっという間に過ぎてしまいます。理解する→暗記する の時間をなるだけ少なくする。これができないと絶対にテストまでに間に合わない事をわかっているんですが、この作業は非常に疲れる。
初めのテストまで後5日ほど。今日は昼から5時ごろまで勉強しました。 今は音楽を聞きがらチョコレートを食べ、日記をかいてます。 中々いいリラクシングタイムです。
今日は後4時間ほど勉強できそう。集中していきます。
自分磨き。
2005年4月9日今日、私の友人の一人が大学編入に成功し、5月に遠くの街へ引っ越す事を伝えてくれた。新しい大学は世界ランクトップクラスの大学なので、彼女は授業についていけるのか少し心配そうにしていた。 彼女は極端にきれいと言うわけではないが、一度に10人以上の男からアプローチされた事のある女性。私の男友達の一人も彼女の元おっかけ。 彼いわく、
彼女は特別きれいではない。
女性らしいすばらしいスタイルを
もちあわせているわけでもない。
ただ、彼女は多くを語らなく、謎が多い。
だからもっとしりたくなる。
らしい。
そんなことわざがあったような、無いような??
実は私も彼女には普通の女性にはない魅力があると思っている。
(私はおっかけではない。)
彼女のオーラが何か人を惹き付ける物を持っていると感じる。
彼女の夢は歌手。大学のイベントごとでは彼女はいつもステージの上で歌を歌っていた。ひとつひとつの言葉に命を吹きかけるようにかみしめて歌っていた彼女が印象的だった。
彼女は祖国に帰ったら、音楽会社に自分のCDを売り込みにいくらしい。
いつか、ブラウン管を通して応援してあげれる日が来ると思う。
彼女にはそれだけの魅力と実力がある。
私がカナダに来た一つの理由。
それは
魅力的な人間になる事。
その為には、自分に自信を持たせてあげる必要がある。
自信があれば、確固たる自我が出来上がっていく。
ルーテインな毎日をおくっていたら、こうゆう初心と言うものを忘れがちになるけれども、彼女のような存在がいると、今日もがんばっていくかーと言う気持ちになる。
彼女が行ってしまうのは非常につらいが、
彼女にとってはステップアップのプロセス。
彼女に負けず、自分磨きをこれからもがんばっていこうと思う。
彼女は特別きれいではない。
女性らしいすばらしいスタイルを
もちあわせているわけでもない。
ただ、彼女は多くを語らなく、謎が多い。
だからもっとしりたくなる。
らしい。
そんなことわざがあったような、無いような??
実は私も彼女には普通の女性にはない魅力があると思っている。
(私はおっかけではない。)
彼女のオーラが何か人を惹き付ける物を持っていると感じる。
彼女の夢は歌手。大学のイベントごとでは彼女はいつもステージの上で歌を歌っていた。ひとつひとつの言葉に命を吹きかけるようにかみしめて歌っていた彼女が印象的だった。
彼女は祖国に帰ったら、音楽会社に自分のCDを売り込みにいくらしい。
いつか、ブラウン管を通して応援してあげれる日が来ると思う。
彼女にはそれだけの魅力と実力がある。
私がカナダに来た一つの理由。
それは
魅力的な人間になる事。
その為には、自分に自信を持たせてあげる必要がある。
自信があれば、確固たる自我が出来上がっていく。
ルーテインな毎日をおくっていたら、こうゆう初心と言うものを忘れがちになるけれども、彼女のような存在がいると、今日もがんばっていくかーと言う気持ちになる。
彼女が行ってしまうのは非常につらいが、
彼女にとってはステップアップのプロセス。
彼女に負けず、自分磨きをこれからもがんばっていこうと思う。
テスト。
2005年4月7日実験のテスト、無事おわりました。何が無事なのかはわかりませんが。 2時間にわたるテストの後なので、少し頭がボーっとしてます。テスト内容はといいますと、ただ暗記したものを書けばいい問題と、暗記した事項を使用して自分なりに解答をアレンジする理解重視問題。数問やはりなんだこれは?というような問題はありましたが、大丈夫でしょう。
私のグループのプロジェクトのマークも分かりました。9割でした。さすがはNさん。メデイカルスクールをめざしているだけはあります。 こちらのメデイカルスクールに入学、もしくはめざしている人の特徴は、話が上手い。論理的に話されるので全てがクリアーで分かりやすい。いい人が多い。つねに笑顔の人が多い。つまり、自信にあふれている。いやみな雰囲気の自信ではなく。男はマッチョが多い。(多分たまたま。) やはり常に精神が安定しいて、楽しんでいる人は効率よく勉強ができるのでしょう。
私のグループのプロジェクトのマークも分かりました。9割でした。さすがはNさん。メデイカルスクールをめざしているだけはあります。 こちらのメデイカルスクールに入学、もしくはめざしている人の特徴は、話が上手い。論理的に話されるので全てがクリアーで分かりやすい。いい人が多い。つねに笑顔の人が多い。つまり、自信にあふれている。いやみな雰囲気の自信ではなく。男はマッチョが多い。(多分たまたま。) やはり常に精神が安定しいて、楽しんでいる人は効率よく勉強ができるのでしょう。
実験。
2005年4月6日実験のテストが明日とせまりました。 のんきに日記を書いてる場合ではありませんが、如何せん、集中がこれ以上できない。 シャワーを浴びて、一休み中です。
この実験の授業は中々面白い事が多かった。私がこの授業でやった事の一つは、グループである一つのプロジェクトを3ヶ月ぐらいかけて行い、最後にその結果を発表する事。私のクラスには8グループあり、それぞれ別々のプロジェクトを遂行し、つい先週に発表をおえた。 幸い、私のグループにはメディカルスクールへ進学を希望している気の強い女性がおり彼女がプレゼンターをかってでてくれた。なんせ、プレゼンテーションの出来具合がこのプロジェクトの成績をほぼきめてしまうので全コースA+をめざしてる彼女が他の人にやらすことなんてできなかったんだろうと思う。 私のグループのプロジェクト内容は、鶏の卵の殻についているバクテリアの研究。色々な条件下においた卵を使いバクテリアの数、種類等を考察。 非常にBORINGですね。
面白いプロジェクトをしたグループもちらほらとありました。
男子便所にいるバクテリアと女子便所にいるバクテリアを考察していたグループなんて面白かった。というより、そのプレゼンの途中のオーデイエンスとのやり取りが面白かった。 そのグループによると、女子トイレの洗面台の蛇口に付着していたバクテリアの数が男子トイレよりも以上に多かった事。 これを聞いた友人P君がすかさず、「女の方が男より汚いなんてビックリだなー。」と、そしてすかさず、プレゼンターが返答。
「女子はかならず用をたした後に手をあらうけれども、男は洗わない人が多いからよ。」
P君「That’s true!」
男性の皆さん、用をたした後は手を洗ってください。
この実験の授業は中々面白い事が多かった。私がこの授業でやった事の一つは、グループである一つのプロジェクトを3ヶ月ぐらいかけて行い、最後にその結果を発表する事。私のクラスには8グループあり、それぞれ別々のプロジェクトを遂行し、つい先週に発表をおえた。 幸い、私のグループにはメディカルスクールへ進学を希望している気の強い女性がおり彼女がプレゼンターをかってでてくれた。なんせ、プレゼンテーションの出来具合がこのプロジェクトの成績をほぼきめてしまうので全コースA+をめざしてる彼女が他の人にやらすことなんてできなかったんだろうと思う。 私のグループのプロジェクト内容は、鶏の卵の殻についているバクテリアの研究。色々な条件下においた卵を使いバクテリアの数、種類等を考察。 非常にBORINGですね。
面白いプロジェクトをしたグループもちらほらとありました。
男子便所にいるバクテリアと女子便所にいるバクテリアを考察していたグループなんて面白かった。というより、そのプレゼンの途中のオーデイエンスとのやり取りが面白かった。 そのグループによると、女子トイレの洗面台の蛇口に付着していたバクテリアの数が男子トイレよりも以上に多かった事。 これを聞いた友人P君がすかさず、「女の方が男より汚いなんてビックリだなー。」と、そしてすかさず、プレゼンターが返答。
「女子はかならず用をたした後に手をあらうけれども、男は洗わない人が多いからよ。」
P君「That’s true!」
男性の皆さん、用をたした後は手を洗ってください。
英語。
2005年4月5日センター試験の英語にリスニングが追加されたみたいですね。
高校の英語の時間も文法や、リーデイングばかりでなく、English speaker との会話、リスニングの時間も増えてるのかもしれませんね。
やっと日本の英語教育も実用英語を意識してきたみたいでいい事だと思います。受験生にはたまらん事でしょうけど。
言語と言うのは常に変化していってますから、20年ぐらい前に発行された参考書ばかりを使っていては古臭い英語、もう使わなくなった英語ばかりを覚えてしまって結局はそれらの英語は受験用の道具オンリーになってしまいます。
日本人は文章を書くのが得意だとよく言われます。ボキャブラリー、文法の知識はEnglish speakerより勝ってる時もあります。が、会話力、リスニング力は非常に低い。 せっかく英語を勉強してるなら会話力、リスニング力をあげて問題なくEnglish speakerと会話を楽しめるようにすればいいのにと前から思っていました。中高6年あればバイリンガルに近いぐらいのレベルに誰でもなれると思います。何かのキャッチフレーズのようですが、英語が話せれば世界中の人と会話ができる。 バックグラウンドの全く違う人達と会話が出来るようになると、この世の中のポテンシャルの大きさを知る事ができます。←よく分からん文章ですね〜。 例えばジェスチャーのみで相手に何をゆってるかが伝わればそれでコミュニケーションが成り立っていると言う人もいるでしょう。私もそれは正解だとおもいます。が、ジェスチャーのみの会話では相手の細かい感情、複雑な内容は伝わってこない。 こちら側の感情等も相手には伝わらない。つまり深い絆はできにくいと思います。同じ趣味等をもっていれば別でしょうが。 ある程度会話ができれば、面白い話に笑えるし、嫌な事を言われれば怒れるし、つまり普通の友達になる事ができます。 もし、この友人の住んでいる国で何か災害が起きたとテレビでしれば、おそらく普段は聞き流すだけの海外ニュースにもかかわらず、そのニュースには釘付けになるのではないでしょうか。 そして、何か彼に、その国に何かしてあげれないかと考える人が多いのでは。
テレビで流れてくるある国のイメージだけで、その国の全国民がその色で染められてしまうと言うのは危険だと思う。自分の国がある国をよく思っていないからといって単純に敵視する事も危険。よほど一方的に悪くない限り友人の住んでいる国を敵視する事はないし、その友人も同じだと思う。
グローバル化がすすんでる中、多くの国と国とのつながりが前以上につよくなっていますが、個人と個人はまだまだだと思います。個人個人の絆が深まればもっともっと平和な世界が生まれると思います。
高校の英語の時間も文法や、リーデイングばかりでなく、English speaker との会話、リスニングの時間も増えてるのかもしれませんね。
やっと日本の英語教育も実用英語を意識してきたみたいでいい事だと思います。受験生にはたまらん事でしょうけど。
言語と言うのは常に変化していってますから、20年ぐらい前に発行された参考書ばかりを使っていては古臭い英語、もう使わなくなった英語ばかりを覚えてしまって結局はそれらの英語は受験用の道具オンリーになってしまいます。
日本人は文章を書くのが得意だとよく言われます。ボキャブラリー、文法の知識はEnglish speakerより勝ってる時もあります。が、会話力、リスニング力は非常に低い。 せっかく英語を勉強してるなら会話力、リスニング力をあげて問題なくEnglish speakerと会話を楽しめるようにすればいいのにと前から思っていました。中高6年あればバイリンガルに近いぐらいのレベルに誰でもなれると思います。何かのキャッチフレーズのようですが、英語が話せれば世界中の人と会話ができる。 バックグラウンドの全く違う人達と会話が出来るようになると、この世の中のポテンシャルの大きさを知る事ができます。←よく分からん文章ですね〜。 例えばジェスチャーのみで相手に何をゆってるかが伝わればそれでコミュニケーションが成り立っていると言う人もいるでしょう。私もそれは正解だとおもいます。が、ジェスチャーのみの会話では相手の細かい感情、複雑な内容は伝わってこない。 こちら側の感情等も相手には伝わらない。つまり深い絆はできにくいと思います。同じ趣味等をもっていれば別でしょうが。 ある程度会話ができれば、面白い話に笑えるし、嫌な事を言われれば怒れるし、つまり普通の友達になる事ができます。 もし、この友人の住んでいる国で何か災害が起きたとテレビでしれば、おそらく普段は聞き流すだけの海外ニュースにもかかわらず、そのニュースには釘付けになるのではないでしょうか。 そして、何か彼に、その国に何かしてあげれないかと考える人が多いのでは。
テレビで流れてくるある国のイメージだけで、その国の全国民がその色で染められてしまうと言うのは危険だと思う。自分の国がある国をよく思っていないからといって単純に敵視する事も危険。よほど一方的に悪くない限り友人の住んでいる国を敵視する事はないし、その友人も同じだと思う。
グローバル化がすすんでる中、多くの国と国とのつながりが前以上につよくなっていますが、個人と個人はまだまだだと思います。個人個人の絆が深まればもっともっと平和な世界が生まれると思います。
1 2